いっしょに子どもを育てよう

夫婦で一緒にがんばろう。そう思えるまで10年かかった私たち。子どもって十人十色、夫婦の在り方もそれぞれ違う。だからみんな日々悩んでいる。それならみんなで「一緒にがんばろう」

Eテレの子ども向け番組は 今も昔も子育ての強い味方!!

こんにちは、ぴよもんちです。

今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、おつかれさまです。

子どもより 気付けば親が ハマってる


目次

 

 

なつかしい番組名がいっぱい

親子で1度はハマるであろうTV番組といえば

あなたは何を思い浮かべますか??

 

 

朝と夕方の忙しい時間帯に

NHK

おかあさんといっしょ

いないないばあ

ピタゴラスイッチ

などに

自分が子どもの頃も

親になった今も

お世話になっている私。

 

ふと思うのは

それらが放送されている時間について。

世の子育て世代の活動時間を

ばっちり把握したうえで

決められているのかな?

なんて思うのです。

 

ここ1〜2年で

朝の放送時間は

 

6時半ごろ~小学生以上向け

オトッペ

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン

はなかっぱ

 

7時半ごろ~未就学児向け

オハ!よ~いどん

みいつけた!

おかあさんといっしょ

いないないばあ!

 

と続いていきます。

朝が早い小学生や

フルタイムの親に合わせて起きる未就学児に寄せた

タイムスケジュールになっています。

 

夕方はといいますと

 

15時ごろ~未就学児向け

えいごであそぼ

いないないばあ!

 

16時頃~小学生向け

出川哲郎のクイズほぉ~スクール

おじゃる丸

はなかっぱ

天才てれびくん

など

 

18時頃~未就学児向け

おかあさんといっしょ

みいつけた!

ピタゴラスイッチ

忍たま乱太郎

 

と続きます。

夕方は

時短やパート、専業主婦層の子どもが

家に帰宅する時間に合わせた放送で始まり

次に早く帰宅するであろう小学生に向けた内容のもの

そしてフルタイムの親と子どもが帰宅する時間帯に合わせ

もう一度未就学児向けコンテンツの放送

 

となっているんです。

 

 

初めてママになったのは…

私がいっちゃんを出産したのが10年以上前です。

当時15時半〜17時くらいが

未就学児向けの番組のゴールデンタイムでした。

18時以降は小・中学生向けで

忍たま乱太郎おじゃる丸

天才てれびくんの時間。

おかあさんといっしょ

なんて16時台に終了でした。

 

それが10年経った今は

18時〜おかあさんといっしょ

という状況。

つまり18時前後に帰宅して

家事や育児に追われる

働くママが増えたのでしょうね。

きっとその時間帯の放送が

需要があるということなのですよね。

 

 

 

子育て世代のタイムスケジュール

片手間に家事をする間

子どもにスマホタブレットを持たせ

よく分からない好きな動画を見せるより

おかあさんといっしょがやっていれば

教育上はそちらに頼りたいな

と思う親心を

よく突いていると思います。

18時台というと大人は正直

ニュースを見たい時間帯ですが

ぴよもんちの場合

平日のこの時間は

帰宅すれば家事に追われて手元が忙しく

せっかくTVをつけていても

情報の見逃しが当たり前なので

あとですきま時間に

スマホで気になる最新情報を

手軽にチェックで済ますようにし

子どもがTVに釘付けのうちに

ちゃちゃっと色々片付けたりします。

結果

子どもも私もウィンウィンです。

 

いや~

いっちゃんを産んだ時には

放送時間に違和感など持たず

ただただ流れに身を任せていましたが

ごっちゃんを産むまでに

いくつもの時間帯の

おかあさんといっしょを観てきて

改めて世の子育て世代の大変さが

顕著になったなあと思いました。

 

これは5人産んだからこそ

得られた視点です。

いっちゃんが一人っ子だったら

今頃おかあさんといっしょの放送時間なんて

気にも留めず生活していたでしょうから。

 

今も昔も子どものバイブル

番組名は変わっていなくても

内容も常に

時代の変化に合わせて作られていて

久しぶりに観ると

驚きと発見があるのも

個人的におもしろポイントです。

昔から放送されている

みんなのうた

では最新のJ-POPやROCKも流れて

親が手を止めて

「え?この曲なに??」

と見入るものが沢山です。

私が子どものころは

童謡や幼児向けの歌ばかりだったイメージ。

今は湘南乃風とかOfficial髭男dismとか

流れてくるんですから

「あっ新曲だー」

と大人も釘付けです。

子どもは童謡!

親はポップス!

おじいちゃんおばあちゃんは演歌!

というくくりや先入観がなくなって

親子3世代で多ジャンル聴くのが当たり前なのも

立派な時代の変化ですよね。

 

 

ドラマやバラエティや

お笑いやドキュメンタリー

面白い番組は他にいくらでもあるのに

わざわざ子どもの番組?

大人が見たところで…

なんて言わず

5年ぶりでも10年ぶりでも

たまに気が向いた時に

子ども向け番組へ注目してみるのも

けっこう面白いですよ。

 

個人的なコメントでまとめ

おかあさんといっしょ

といえば

歴代のお兄さんお姉さんの世代交代で

子どもより親がロスになるほどの人気ぶりは

令和の今も変わっていないようです。

 

もちろん私もその中の一人ですが

ぴよもんちは個人的に

ハッチポッチステーション

フックブックロー

大好きでした。

今でも見たくなっちゃいます。

 

ニャンちゅうワールド放送局

少し前に30周年を迎え

特別放送回には

歴代のお姉さんたちが勢ぞろい。

そういう歴史の魅せ方

けっこう好きです。

ニャンちゅうの声優を2022年10月まで

30年以上務めた津久井教生さんにも

たくさんの感動をもらいました。

難病『筋萎縮性側索硬化症』(ALS)

と診断された後も

「声が出る限りニャンちゅうでいること」

を選ばれた素敵な方です。

現在は気管切開し

呼吸器と胃ろうを装着しているそうで

お声を聞くことは出来なくなってしまいましたが

Xでは小まめに投稿されていて

お元気そうな様子が分かるので

幼少期からお世話になった

いちファンとして嬉しい限りです。

そしてさらに個人的には

おねんどおねぇさんの私生活に

かなり興味があります。

 

本当に多彩な方々が集まっている

Eテレの子ども番組。

皆さんの思い出に残る

子ども向け番組は何ですか?

 

youtu.be

 

 

今日も頑張るあなたにエールを!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

monchi5-kids.hatenablog.com