いっしょに子どもを育てよう

夫婦で一緒にがんばろう。そう思えるまで10年かかった私たち。子どもって十人十色、夫婦の在り方もそれぞれ違う。だからみんな日々悩んでいる。それならみんなで「一緒にがんばろう」

長い目でみると陰キャが有利だなんて そんなの聞いてないよ!!

こんにちは、ぴよもんちです。

今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、おつかれさまです。

陰キャ陽キャ 君らは分類しないとどうにも落ち着かない?

目次

 

陽キャVS陰キャ

陽キャ=陽気キャラの略。

明るくポジティブで

コミュニケーション能力が高く

人間関係の構築に積極的な人。

 

 

陰キャ=陰気キャラの略。

自分のための時間に重点を置き

人付き合いを苦手とし

基本的に受け身の姿勢な人。

 

少し前に

ティーン向けの自己啓発本を読んだのですが

思春期に抱きやすい悩みに向き合う内容の一部に

陽キャ陰キャについて載っていて

興味深かったので

今日はそのお話です。

(思春期前の子を持つ親なので

ちょっと気になってしまって。

私はティーンではありません。)←知っとるわい

 

 

実際にあった陽キャ陰キャ実験

陽キャはハロー効果

陰キャは逆ハロー効果

が働くことで第一印象から抜け出した際

印象の変化に差があるというのです。

 

陽キャ(陽気キャラ)は

よく笑い

コミュニケーションを取ることに積極的で

初めの段階で好印象を持たれやすいです。

 

陰キャ(陰気キャラ)は

口数が少なかったり

会話の際のリアクションが薄く

初対面では無愛想と思われやすいです。

 

では

その後はどうなっていくのか?

 

という実験が

海外の大学で行われたそうです。

 

明るいと評判の学生

物静かと評判の学生

それぞれ数名ずつを1グループとし

複数グループを作ったのちに

週1回7週にわたって

ディスカッションの時間を持ってもらった

 

その後

初日の印象と最終日の印象とで

グループ内のメンバーへの印象が

どう変わったかを学生に調査した。

 

というものです。

果してどうなったかと言いますと

 

 

 

 

 

陽キャ

第一印象で

明るくて話しやすい

ムードメーカーなイメージから一転

付き合いが長くなるにつれて

雑なところが目についたり

ちょっとのマイナスが

大きなイメージダウンへ。

 

 

 

陰キャ

暗くつまらなさそうなイメージから一転

よく話してみると自分の考えをしっかり持ち

時間も守る、話を聞いてくれる

優しい一面があるなどが分かり

最初よりかなり好印象で終わる。

 

 

このように

第一印象で良いスタートを切った陽キャ

時間が経つにつれて

悪い面がちらついて

最終的な評価が下がってしまい

第一印象が決して良くなかった陰キャ

その人となりが分かっていくうちに

イメージよりもずっと良い人だった

と好印象になることが分かったのです。

 

 

人は第一印象が肝心というけれど…

最初に印象が良すぎてしまうと

毎回会うたびに周囲は

その人を最初の印象に当てはめて見るので

ちょっとでも時間に遅れたり

話し方が一方的だと感じると

すぐ「思ったのと違う」と

本人の知らないところでガッカリするのです。

逆に第一印象が暗くて思考が読めない等

いまいちであっても

約束を律義に守ったり

周りが想像していたより

声を弾ませて笑ったりすると

それだけで印象は右肩上がりなのです。

 

この二つの現象は

人が持つ先入観から来るもので

実際のところは

陽キャの人も

陰キャの人も

とくに初対面とその後とで

態度を変えているわけではありません。

なのでいつも通り振舞っている本人としては

「なんで??」

というのが正直な印象なのだとか。

 

それだけ人は

第一印象に引っ張られやすく

その印象やイメージありきで

相手との関係に

勝手に期待と失望を抱いてしまうもの。

なので人を見た目や雰囲気だけで

1回会っただけで決めつけるような考え方は

やめておいた方がいいですよ。

 

というのが

多感な10代の子に向けて書かれた

本の内容でした。

 

 

まとめ

確かに大人になっても

身なりや顔や声のトーンなどの第一印象で

無意識に相手のイメージを抱きがちです。

人の脳がそうするよう出来ているのかもしれませんが

我が子が第一印象ばかりに重きを置いて

人付き合いの基準を決める人間になってしまったら

それはやっぱり悲しいですし

柔軟なものの見方ができる子になってほしいので

親としては一言言いたくなってしまうかもしれません。

親がガミガミ正論を押し付けるより

本人が自分で体験したり

このような書籍と出会って

感覚を磨けるといいなぁと思いました。

 

そしてわが身を振り返って

見た目や思い込みだけで

他人に勝手に期待したり落胆するのには

気をつけなくっちゃ

とも思った良い読書タイムでした。

ではでは。

 

 

↓「陰キャ陽キャ」でぴよもんちの頭をよぎる名曲↓

SEKAI NO OWARI 「Habit」

youtu.be

 

今日も頑張るあなたにエールを!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

monchi5-kids.hatenablog.com