いっしょに子どもを育てよう

夫婦で一緒にがんばろう。そう思えるまで10年かかった私たち。子どもって十人十色、夫婦の在り方もそれぞれ違う。だからみんな日々悩んでいる。それならみんなで「一緒にがんばろう」

基本スタイルは80% 今日もちょっぴりぬけてみる

こんにちは、ぴよもんちです。

今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、お疲れ様です。

一歩進んで二歩下がる もっかい寝てからやってみる

目次

 

ぼちぼちイイ人でいこう

人間関係を円満に過ごすためには

ときどき我慢も必要です。

大人って

会社って

世の中って

理不尽だから。

 

じゃあ

いつも我慢して

自分は二の次で

他人第一主義でいれば

まったく問題は起きない?

 

いいえ。

そんな単純ではありません。

 

イイ人を続けることは

疲れることです。

イイ人=優しい人

とも限りません。

 

イイ人に疲れたら

イケナイ人にも

なってみましょう。

 

イイ人は

みんなの幸せを願います。

イケナイ人は

自分の幸せを願います。

 

イイ人は

嫌なことをされても笑って耐えます。

イケナイ人は

嫌なことをするなと相手にモノ申します。

 

イイ人は

周りの意見を大いに尊重します。

イケナイ人は

自分の意見を押し通そうとします。

 

イイ人も

イケナイ人も

どちらも本当の自分です。

イイ人を頑張りすぎたあとは

イケナイ人に戻ってみます。

イケナイ人になって心が軽くなったら

イイ人に戻ってみます。

うん、イイ感じ。

 

物忘れというストレス認知

最近よく忘れるな

と思った経験はありますか?

 

老化でもボケでもなく

なぜか物忘れが多いとき

それはストレスが溜まっているとき。

 

それに気づかず放置すると

また同じことを繰り返します。

 

なぜここに来てまで

この人と会おうと思ったのか

結局何がしたかったのか

 

核心を突いた行動ができず

ふわふわなんとなく

時間を過ごしてしまっていませんか?

 

そのままではずっと

「何をやっていたんだっけ?」

「何をしなければならないんだっけ?」

過去も未来も

物忘れに支配されてしまいます。

 

こんなときの必殺技は

いい加減主義です。

 

  • 人の期待を見事に裏切る
  • 義務や責任を果たせずともあっけらかん顔
  • 立場やメンツなどいつでも捨てられる

 

そんな気の持ちようが

物忘れの特効薬だったりします。

 

元をたどれば締め切り時間

「うわ!もうこんな時間」

「遅れちゃうから急いで!早く!」

「まだ全然終わらない…やばい」

こんな気持ちになったこと

ありませんか?

 

私たちは果して

本当に仕事家事に追われているのか?

追われているのは

時間そのもの。

締め切り時間

というものに追われています。

 

じゃあマイペースに

締め切りなしで仕事や家事をすれば

問題なくこなしていけるかと言うと

締め切りがあるからこそ

仕事になり

家事と割り切れ

休息が取れるわけです。

時間の圧迫があってこそ

有意義に使える24時間。

 

プロの碁や将棋の世界では

対局の時持ち時間が定められています。

持ち時間をすべて使い切ってしまうと

以後は一手一分以内というルール。

「悪手」はそんなときに起こりがち

と思いきや

持ち時間に余裕がある時こそ

「悪手」が出やすいのだそう。

 

本当に忙しい人は

工夫して時間をひねり出します。

ここで頑張れば楽しい時間が待っている

と手元のスピードを

自分のモチベーションを

上手に上げます。

「忙しい、時間がない」

と言っているうちは

自分で工夫できることが

意外とあったりします。

 

ストレスがないと言い切る病

〇〇しっぱなし状態

になっていると

あまり良くありません。

 

イライラしっぱなし

頑張りっぱなし

ゆっくりしっぱなし

休みっぱなし

 

ここには生活リズムが存在しません。

 

こまめに休息をとりながら

忙しい時もありながら

趣味の時間もはさみながら

 

気合いを入れなおしてまた始める

 

人が生活リズムを作るのに

睡眠食事は欠かせません。

この二つは

ゆるめる役割を担っているといいます。

〇〇しっぱなしなことはないか

一度振り返ってみましょう。

いらいらしていない

疲れていない

と思ってもどこかで定期的に休みます。

それを放っておいてしまうと

ある時突然気持ちが爆発し

辞めてやる!

やっていられるか!

となってしまうことも。

 

必ずしも

真っ向から戦い続ける必要はないので

ゆるめる時間を見直して

不満やストレスに

どう付き合わないでいられるか

その腕を磨くのが

ストレスで自滅しないコツです。

 

励ましてくれる人

一緒に落ち込んでくれる人

どちらも大切にすると良いといいます。

ココロの健康はカラダの健康

カラダの健康はココロの健康

自分と向き合う時間があるのは

ゆるめる時間が持てている証拠です。

上手く付き合っていきましょう。

 

先日我が家のさんちゃんが

さ「ママ、耳に髪巻いてんの?イイじゃん♪」

と言って褒めてくれました。

どうやら

髪を耳にかけてイイ感じ

と言ってくれたよう。

耳に髪巻くってどんなん??

ヘアートルネードしまくってるってこと??

(ちなみに私は根っからのストレートです。)

 

語彙力に可能性を秘めた子どもたちに

ゆるめる時間をもらっているぴよもんち。

そんな日常の幸せに感謝です。

 

今日も頑張るあなたにエールを!

 

 

 

 

monchi5-kids.hatenablog.com

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村