いっしょに子どもを育てよう

夫婦で一緒にがんばろう。そう思えるまで10年かかった私たち。子どもって十人十色、夫婦の在り方もそれぞれ違う。だからみんな日々悩んでいる。それならみんなで「一緒にがんばろう」

これはやらないほうがいい!でもやっちゃう育児あるある②

こんにちは、ぴよもんちです。

今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、おつかれさまです。

はぁ、めんどうくさい

 

今日も昨日に引き続き

育児あるあるのお話です。

 

 

めんどくさい

という言葉って

使うことありますか?

私は…

たんまぁ~に、あります。

(たまに)

 

「めんどくさい」は

いろいろな運気を

遠ざけてしまう言葉だと

前に本で読んだことがあるので

言うと良いことがない言葉ランキングの

上位に入るのかな

と個人的に思っている言葉です。

 

なので普段は

なるべく使わないように

気を付けていたりするのですが

それでも年に何回か

言っている気がします。

 

 

子育ての分野においては

親が面倒くさがる

   =

子どもの成長が止まる

 

と言われています。

 

これは

子は親の鏡というだけあって

親が面倒くさがると

子どもも面倒くさがるようになり

脳が成長過程の子どもは

そこで発達にストップがかかってしまう

ということだそうです。

親子でそっくりの行動をとるようになるわけです。

とても恐ろしいですよね。

 

たとえば

「ママ!公園でボール遊びしたい!」

「え~、ママ寒いから嫌だよ~」

 

→寒いと外で遊ぶ力がなくなるんだ。

外には行かなくていいや〜。

 

「ママ!絵本読んで!!」

「いま?ちょっと無理だなー」

 

→…ママ全然読んでくれないな。

絵本ってつまんない。やーめた!

 

 

 

こんな風に

親の態度や行動で

子どもは日々学び

ときに成長を止めてしまうのだとか。

 

なので

寒くて外に出るのが辛いと思うときは

室内で危なくない程度に

ボールで遊んだり

体を動かせる工夫をしてみたり

 

例えば夕食の支度で手が離せなくて

絵本が読めそうにない時

「ママが絵本を読んだら

ご飯の時間が〇時を過ぎちゃうけど

それでもいいなら読もうか。

お腹がすいているなら

食べ終わってから〇時まで読もう/1冊だけ読もう。」

などと約束して

それをこちらも守るようにして

子どもの気持ちを満たしてあげると

スムーズに自分の時間も確保できたりします。

 

外で5歳くらいの子が

「え?めんどくさい」

なんて言うのを聞いてしまうと

実際ドキリとするものです。

今から面倒くさがって

生きていけるのかい!?

と。

だって

世の中は

人間関係

礼儀作法

その場所の決まり事

ロスタイム多めなのに優先される従来の方法…

などなど

面倒くさいことで溢れかえっていますから。

 

仕事で成果を出すために

みんなが気持ちよく過ごすために

自分の幸せのために

 

面倒くさい事柄も

大人の世界では

上手くこなしながら生きていかなければ

ならない時が沢山あります。

その中で得られる経験も

いろいろあります。

 

子どものうちから面倒くさがっていては

幸せが遠のいてしまいます。

子どもが面倒くさがっている

=周囲の大人が面倒くさがっている

と思って気をつけていきたいですね。

 

 

面倒くさいといえば

夫の森くまも

かなり面倒くさがり。

細かいことがキライというか

おおらかというか…

そんな人に丁度いい本を見つけて

思わずコレじゃん!!

と手に取ってしまった1冊

服が、めんどい――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める

という本。

見開きのカラーイラストで

ジャンルで分けて服や小物の良し悪しを

少年漫画風のタッチで書いてあるのです。

女性の私が読んでもおもしろかったです。

夫のファッションセンスがいまいちだったり

服選びを「めんどい」と思っているパートナーに

この1冊がいい仕事をしてくれるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

今日も頑張るあなたにエールを!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング