いっしょに子どもを育てよう

夫婦で一緒にがんばろう。そう思えるまで10年かかった私たち。子どもって十人十色、夫婦の在り方もそれぞれ違う。だからみんな日々悩んでいる。それならみんなで「一緒にがんばろう」

子どもがスマホを持つ前に 知っておきたいこと

こんにちは、ぴよもんちです。

今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、おつかれさまです。

 

子どもが小学校にあがったり

学年があがるにつれて

悩みの種になっていくもののひとつに

スマホ問題があります。

 

先日も

保育園来の付き合いのママ友さんと

世間話をしていた際に

 

「上の子のスマホを買い与えたら

下の子も欲しがってしまって

夫婦でスマホの乗り換えと

子どもたちの新規契約をしてしまって

この先どう使わせていこうか?」

 

ということを言っていました。

 

我が家も遅かれ早かれ

同じように悩む未来が見えるので

他人ごとではありません。

なかなか

「我が家は明確な基準を設けて

健全にスマホを使えている」

と親も子も思っている家庭は

まだまだ少ないのではないでしょうか。

 

何気なく手に取った

育児関連の書籍に

良いものを見つけたので

今日はそのお話。

それは

スマホ18の約束

というものです。

こちらの記事をご存知でしょうか。

 

2012年頃アメリカのとある家庭で

母親がスマホを与える際に

息子とかわした約束が

世界的に素晴らしい手本であるとして

話題になったものです。

以下がその内容です。

尾花紀子さんという方が

英文の直訳を

より日本人向けに要約して

小中学生でも読みやすくなっています。

 

 

スマホ18の約束 要約】

①これは親の私が支払って、あなたに貸すものです。

 

②パスワードは必ず私に報告すること。

 

③これは「電話」です。鳴ったら必ず出ること。パパかママなら絶対に。

 

④これの使用可能時間は決まっているし、固定電話に電話できないような相手との電話やメールはダメです。

 

⑤これは学校には持っていきません。直接友だちとやり取りする中で人生のスキルを磨いてください。

 

⑥もし破損した場合の修理費は自己負担だから、それを考えて準備しておいてください。

 

⑦これを使ってウソや人を馬鹿にするなど、人を傷つけるような会話に参加しないこと

 

⑧人に面と向かって言えないようなことをこれを使ってしないこと。

 

⑨友だちの親の前で言えないようなことをこれを使ってしないこと。

 

⑩ポルノ禁止。親と共有できるような情報を検索して。質問や疑問があれば大人、なるべくパパかママにしてください。

 

⑪公共の場ではマナーモードや電源オフにしてください。これの存在があなたのマナーを変えてはいけません。

 

⑫他人にあなたの大事な所の写真を送ったり、反対にもらってもいけません。

 

⑬写真やビデオは撮り過ぎないで、人生経験を肌身で体験してください。

 

⑭ときどき家に置いて出かけ、これなしでの生活も覚えて下さい。これは生き物でもあなたの一部でもありません。

 

⑮多種多様な音楽をダウンロードできる史上最も恵まれた世代であることを活用し、視野を広げて下さい。

 

⑯ときどきワードゲームやパズルや知能ゲームで遊んでください。

 

⑰上を向いて歩いてください。周りの音に耳を澄ませ知らない人と会話を楽しみ、グーグル検索なしで考えてみて下さい。

 

⑱あなたが失敗したときはこれを取り上げます。そして私と話し合いましょう。一緒に答えを出していきましょう。

 

 

 

 

2012年当時ぴよもんちは

子どもとスマホに悩める親ではなかったので

スマホ18の約束というものを

最近まで知りませんでした。

最近知ったからこそ分かったことは

技術の進歩は進んでも

人の心や命を守る権利として

スマホに対する約束事、家庭のルールは

最も大切なものであると再確認したということです。

子どものスマホデビューの際は

ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

今日も頑張るあなたにエールを!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング