いっしょに子どもを育てよう

夫婦で一緒にがんばろう。そう思えるまで10年かかった私たち。子どもって十人十色、夫婦の在り方もそれぞれ違う。だからみんな日々悩んでいる。それならみんなで「一緒にがんばろう」

頑張らない子育てが 子どもを幸せに自立させてくれる

こんにちは、ぴよもんちです。

今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、おつかれさまです。

 

目次

 

 

子どもにはかえってプレッシャー??

 

 

親子関係の力学というものがあります。

 

1対1で向き合うと

相手が大きい分だけ

なんとなく

自分が小さく見えてしまう

という

ごくごく自然な感覚です。

 

それが親子関係で起きると

ちょっと困るようです。

 

 

パパもママも頑張っているんだよ!

と子どもに親の頑張りを精一杯見せると

かえってそれがプレッシャーとなり

子どもの本来持つ力が

最大限に発揮できないというのです。

 

こんなに頑張っているんだよ!

というアピールを親がやめてみると

子どもは見守っているだけで

実はけっこう

自分で何でも出来るのものです。

 

親が一歩引くことで

子どもが一歩前に出て

自立や成長に繋がる

という法則が

親子関係の力学です。

 

力学を知らない子育てはつらい

 

私は以前

「こんなに頑張っているのに」

「どうしたら良くなるだろう?」

と自分が一生懸命で

子どもの気持ちを置いてけぼりにしている

ということに気が回りませんでした。

そんな時に限って

自分ではどうにもできず

空回りして凹んでいました。

 

一歩引くことで

子どもが自然と前に出てくる

という発想は

まさに目からウロコ。

 

子どもの前でどう頑張るか

子どもの前でどう見せるか

もう一度見直すきっかけになりました。

子育ては命を育てるわけで

決して頑張らなくていいことばかり

ではありませんからね。

 

なので私は

頑張ったと思ったときは

子どもの前でも声に出して

自分を褒めてねぎらいます。

「ママ今日ほんとうに頑張ったー!

えらいな、わたし!!」

 

頑張ってもうまくいかないときは

「はぁ、ちょっと休憩~!」

と言って堂々と休憩をはさみ

 

なによりも大切にしているのは

「ふー!

大変だったけど楽しかった!」

と頑張ることを楽しむ姿を

子どもたちに見せ続けることです。

 

 

 

「頑張らない」と同時に心掛けたいこと

親子関係の力学を踏まえ

バランス関係を整えたい場合

心掛けたい4か条があります。

 

子どもの興味関心を受け入れ否定しないこと

 

想像力・創造力を応援するような言葉をかけること

 

直感やインスピレーション、イメージで動いたり遊んでいる時間を大切にすること

 

リラックスしている時間を大事にすること

 

 

 

純粋に

子どもがやろうとしていることを

「面白がる」というセンスがすごく大切です。

 

そのためにも

親子でゆとりの時間を持ったり

親が楽しむ余裕を持つ

というのは

とても良いことですね。

 

親がちょっと抜けているくらいが

子どもの成長の機会を増やし

幸せに自立する手助けになるのかもしれません。

私もポンコツ母ちゃんやっていますので

子どもたちにどれだけ助けられていることか。

申し訳ないな

と思いつつも

親子関係の力学的に

最高のお母さんじゃないだろうか?

なぁんて

自分を甘やかしてあげたり…。

そんなこんなで

今日も子どもと成長中

のびしろだらけのぴよもんち家です。

 

 

そういえば先日

森くまと私の会話を聞いていて

気になるワードがあったようで

さんちゃんに質問されました。

さ「足をはこぶ、ってなに?

どうやって足をはこぶの??」

 

ぴ「……よいしょって。

こうやって」

 

さ「え、凄っ」

 

素直でかわいい子どもたちに

ポンコツ母ちゃんぴよもんちは

今日も幸せの種をまきます。

 

 

今日も頑張るあなたにエールを!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング